企業トラブル
2013.09.25
クレーマー対策 お客様は神様か
クレーマー対策 お客様は神様か
大阪 京都 神戸 岡山 広島
お客様 いいえ違います クレーマーとお客様は違うのです。
どこが違うのか、お客様は、お客様に迷惑をかけません。しかしクレーマーはあなたの大切なお客様に迷惑をかけるのです。
こんな記事を見かけました。
○○○○店員に「土下座」強要 非難殺到、炎上騒ぎ
衣料品チェーン「ファッションセンター○○○○」の女性店員に土下座させ、その姿をツイッター上で公開した女性に批判が殺到している。
実名公開「土下座させるお客様凄い凄過ぎる」
投稿者は9月3日、○○○○○○○○の「○○○○苗穂店」で撮影した画像をツイッター上に複数回アップした。そこに写るのは、売り場の床に正座し、手を膝の付近であわせて深々と頭を下げる2人の女性店員だ。
ツイートはほぼ同じ文面だが、いずれも「店長代理○○と平社員○○」と実名まで晒している。
土下座の理由については「従業員の商品管理の悪さの為に客に損害を与えた」とコメントしているのみで、具体的な問題には触れていない。
投稿者と店側の間に何があったのかは分からないが、土下座の強要、「土下座させるお客様凄い凄過ぎる怖い怖過ぎる」というコメント、さらに撮影してネット上に公開する行為は、多くの人の反感を買った。
関連スレッドが複数たち、炎上騒ぎに発展した。
「理由はどうあれ、これは笑えないし不快」「土下座姿ってプライドを捨てた必死の謝罪なのに、それを嘲笑して晒しものにする行為は許せないわ」「こいつは客としての一線を超えた」「あーあー、名前まで出しちゃって。裁判なったら負けるよこの『お客様』」など多くの批判コメントがあがった。
写真右端に子供の靴が写りこんでいることも「その場で見てた子供かわいそう」と、ネット民を怒らせる要因となったようだ。
こんなクレームの付け方は、お客様といえること自体無理な話、企業はこのようなことには逃げ腰になるが、あえてこのクレーマーきついお返しをしてもらいたいものです。
まだまだ被害が出るだろうな。
企業側はこの対応どう考えているのだろうか。クレームは一時的と考え嵐がとうりすぎるのを待つだけでしょうか。
お客様の考え方を企業側も考えて見たらどうかと思います。実際に当社がコンサルタントに入って、お客様と、クレーマーは別と考えるよう指導しています。
お客様に迷惑をかけるのがクレーマーなのです。
トラブル 解決の アイ総合コンサルタント
相談ダイヤル 0120-007-808
大阪 京都 神戸 岡山 広島